滅多に話題にならない次男坊。次男


最近、やっと、ひらがなを教えることにしました。


お兄ちゃん長男 のときには、”教える”という意識なく、わりと自分から興味を持ってくれて、すんなり読めるようになり、

3歳になるころには、すらすらと読め、カタカナも読めるようになっていたのですが・・・・



(七田式のおかげなんでしょうかね?赤ちゃんの頃から、クラブフラッシュカードハートで見慣れていたのが大きいのかもしれません)



次男坊次男 は、興味が全くない シラー


という状態だったので、仕方なく、興味を持たせるべく、日々、思考錯誤してます。

それでも、お兄ちゃんより、約1年遅れですあせるあせるあせる



で、次男坊の場合、ただ読むというのは、いやな様子で、


とにかく、お兄ちゃんのように、プリントをやりたい手描きふうクレヨン という気が満々です。

でも・・、ひらがなも読めないので、七田のプリントA をやるのも効果半減のような気がして、A-3 の途中から進めていません。


できれば、さくさくできることを、プリントで確認していく という形を取りたいのです!!


そこで、結局、紙に私が蛍光ペン蛍光ペンで線引き(赤)蛍光ペンで線引き(緑)で 

次男坊の名前やお兄ちゃんの名前をはじめ、

あり、のり、きりん、いす、とら、・・・・・・・・


などなど、次男坊が読めるようになった文字を含めた簡単な言葉を書いてやり、


その上を、サインペンペンでなぞらせるようにしています。

自作プリントですねひらめき電球


これだと、本人も満足げ。ニコニコ



もちろん、やるからには書き順には、注意させたいので、


宝石赤 1画目は、ピンクの蛍光ペン蛍光ペンで線引き(赤)

宝石緑 2画目以降は、緑の蛍光ペン蛍光ペンで線引き(緑)



で、書いて、必ず、ピンクが1番目 と教えて書かせています。


これは、とってもキラキラ効果的キラキラです。


3画目でも色を変えようか悩んだのですが、たくさんいろがあると、反対に悩むかな? と思い、2色にしています。

観察していると、意外と、2画目と3画目が逆になることはないみたいです


9月下旬くらいから、ほぼ毎日2枚程度やらせています。

やっと、ぽつぽつ覚えてきております。


本来なら、読みを先行させて、書きに移行


な感じだと思いますが、何事も、マニュアル通りには、いかないものです。


本人の興味が、書くこと ですからね。


はさみハサミブーム が長続きしたように、 このブームも長く続いてほしいものです。




     ペタしてね